マリオット+SPG
CATEGORY

マリオット+SPG

2023年春、ミヤコホテルをめぐる旅〜ウェスティン都ホテル京都と大阪マリオット都ホテル宿泊記

東山三十六峰のひとつに数えられる華頂山は、別名花鳥山ともいい、古くは桓武天皇が平安京の造営のために将軍塚を築いた故事が伝わる「みやこ」としての京都のはじまりの場所と言えるでしょう。そんな由緒正しい土地に19世紀の終わり頃に保養地が築かれ、世紀末の1900年に現在まで続く京都を代表するホテルが誕生します。都ホテル…東京の帝国ホテルと並び迎賓館の役割を担う日本を代表する名門ホテルです。100年を超える […]

短い宿泊記〜2023年3月、春の東海道を旅する。

春は出逢いと別れの季節である。そんな言葉がここのところ私の心のうちをめぐっています。なにかにつけてそれが意識の上に浮かんできては口をついて出てくるような気がします。実際に色々な別れがありました。そしてそのぶん新しい出逢いに対する期待や喜びもあります。 ここのところ様々な用事で東海道を往来する機会が多かったのですが、これまでにもこのブログに書いてきたホテルばかりに泊まっているのであえて個別の宿泊記に […]

2023年2月 ウェスティンチョースン釜山 宿泊記

年明けのムードもすっかり忘れつつある2月のはじめ。私は再びこの街を訪れました。去年の年末に急用のためにソウルに行くことになって、久しぶりにその手軽さを思い出して、すかさずまたホテルを予約してしまったのでした。日本から最も近い海外の大都市。その距離的な近さもさることながら、魅力的なホテルが数多くあることも、この地を何度も訪ねる理由として十分すぎるほどです。今回はもともとソウルにある個性的なハイアット […]

2022年12月 ウェスティン朝鮮ソウル宿泊記

なにも予定のないクリスマスの翌日に降り立った仁川空港には乾いた寒さが漂っていました。思いがけず年末のソウルに1泊滞在することになり、あてどなく乗りこんだ満席の飛行機。ボーディングブリッジを降りる人々は着込んでいて、久々に訪れた冬の隣国のこの冷気を瞬間的に思い出させました。数年前に来たときとは色々な意味で状況が変わっている。果たしてそれが自分にとってどんな意味を持つのだろうか。そんなことをぼんやり思 […]

2022年6月 ロイヤルハワイアン宿泊記 マイラニタワー・プレミアオーシャン

次に新しい水着を買うのは、私の大好きなハワイに行くときね…彼女が冗談めかしてそんな会話をしたのはもうずいぶん前のことです。パートナーと出会った頃のことかもしれません。お互いに海外旅行が好きなのにこれまで一度も日本から離れた場所に旅をしたことがない。それほどまでに刻一刻と変化する不安定な社会情勢だったのです。2100年から歴史を振り返ったときにこの時期がどのような意味を持つのか、いまを生きる私たちに […]

2022年4月 シェラトングランドホテル広島宿泊記

春になるとどういうわけか瀬戸内海の景色を眺めにいきたくなります。しかしそれを実現できるかどうかは別でした。東京に住んでいる私にとって、物理的には近くても、気軽に旅をするには遠い場所。それゆえに九州や北海道以上に行く機会のない場所でした。 ぼんやりと数年前に広島を訪ねたときのことを思い出していました。少し切ない美しさを感じる夕凪の風があの日の街に吹き抜けていました。東京では味わうことのできないあの心 […]

2022年4月 モクシー京都二条 宿泊記

逢坂山を越えて京都駅に降り立つとほのかに構内からお香のような匂いを感じます。相変わらずごった返している巨大なターミナル駅には、朝に尋常ならざる緊張を抱えながら出かけていって、ようやく長い1日を終えた、やや満足げな安堵の表情の新入社員や学生のいくつもの表情がありました。私は重たい鞄をかかえたままで山陰本線のホームに向かいました。今朝までいた東京の電車とは明らかに異なる車内の雰囲気があることは、わずか […]

2022年2月 セントレジスホテル大阪宿泊記

まだ車も少ない東京の薄明には有明の月が見えていました。ぼんやりと白さがまして明るくなってくる時間帯には私たちは富士山のふもとを通過して、静岡県を西へ西へと進んでいました。この調子で走っていけば昼前には大阪につけそうだ。そんなことをぼんやりと考えながら、鈴鹿山脈を通過する頃には雪が降ってきました。カモシカがいるかもしれない。御在所山。聞いたことはあっても見たことのない地名を横目に新名神高速道路を進み […]

2022年1月ザ・プリンスさくらタワー・オートグラフコレクション宿泊記 心がまるくなる癒しのホテルの冬のある日

東京の乾いた冬のなかで過ごし続けていると、春のあたたかさを待つような心境になってくるものです。私は冬という季節が好きだし、時が早く過ぎていってほしいとも思わないのですが、ふとなんだか、あのあたたかい陽射しが恋しい気持ちになっていたある日のこと、どういうわけか日本庭園のあるホテルに泊まりたくなり、高輪にあるザ・プリンスさくらタワーを予約したのでした。いや、そうした春待つ心境は、じつはこじつけで、ホテ […]

W大阪・ファンタスティックスイート宿泊記2021・12月のはじめ、抽象的なツリー、さざめく大阪

大阪は今日も晴れ。東京の冬に吹いてくるからっ風とは少し違う湿度を帯びた風が雲を遠くへと流していくような日。妹と弟を連れて成田空港から飛行機で関西空港へ降り立ち、南海電車の急行電車で難波駅へと向かっていました。たまには3人で大阪に行こう。そういう何気ないきっかけ。せっかくだったら大阪らしさのつまったホテルに泊まろうとW大阪を予約したのでした。 弟の仕事が終わるのに合わせて成田空港で待ち合わせ。もろも […]