ハイアット
CATEGORY

ハイアット

2023年、夏…ホテルステイのレビュー。

ひとりひとりとの出会いが特別なのと同じくらい、ひとつひとつのホテルとの出会いは特別だ。だからこそなるべくその空気感を伝えられるように写真と言葉を紡ぎたい。最近の私のそうした思いの宛先はTwitterが中心となってきました。そのTwitterがXになったとき、単に青い鳥を喪失したのみならず、なにかプラットフォームが変わることで途切れてしまう交流があることに不安や寂しさを感じ、なんだかひとりでどんより […]

鉄骨と1950年代の匂いと…ザ・タワーホテル名古屋宿泊記2023

古い建物にはその時代の「匂い」があるものですよ。どんなにそっくりそのままのものをいま作ったとしてそれだけは再現できないでしょう… それはオーセンティックと言われたりするものかもしれません。しばしば大正ロマンや昭和レトロを再現した場所がつくられることがあります。そういう古き良き時代に対する愛着自体はとても素敵なことだと思うのですが、でもなにかものたりなさを感じてしまうときもあります。 ここで「匂い」 […]

短い宿泊記〜2023年3月、春の東海道を旅する。

春は出逢いと別れの季節である。そんな言葉がここのところ私の心のうちをめぐっています。なにかにつけてそれが意識の上に浮かんできては口をついて出てくるような気がします。実際に色々な別れがありました。そしてそのぶん新しい出逢いに対する期待や喜びもあります。 ここのところ様々な用事で東海道を往来する機会が多かったのですが、これまでにもこのブログに書いてきたホテルばかりに泊まっているのであえて個別の宿泊記に […]

2023年2月 パークハイアット東京 宿泊記

ブルートレインで最後の旅に出かけたのは、いつの頃だったのだろう。ガタンという鈍い衝撃音と共に客車が揺れる。みんな一緒に揺れる。A寝台もB寝台も乗務員も。そしてキーっという甲高い音が遠くに聞こえるやいなや、静かに滑らかにゆっくりゆっくりと景色は後ろに流れていく。特に好きだった東京発大阪行きの夜行急行銀河。日本の二大都市を結ぶビジネス列車。でもビジネス列車というにはあまりにもくたびれていて、どこか時代 […]

2023年1月 パークハイアットソウル宿泊記

釜山駅からはきらきらと輝く海が見えました。密陽経由でのんびり走っていたKTXは、大邱を出るとスピードを上げて、枯れた山々やいきなり現れる高層ビルの都市を抜けて、ようやくソウルの街まで辿り着きました。現代的でありながら日本の大都市の駅に比べると妙に無機質なプラットホームに降り立って、そのままタクシー乗り場へ。ハイアットまで。でも南山のグランドハイアットではなくて、三成のパークハイアットに。わざわざ運 […]

2023年1月 グランドハイアット東京 宿泊記

想定していたよりもやることが多くて、結局、夕方の5時近くになってしまいました。六本木通りには混沌とした車の列ができていて、乾いた寒気の中に無数の白い排気を放出していました。雪が雨に混じった曖昧な天気のなか、私はハンドルを切って、屋内のループラインをホテルのエントランスへと進んでいきます。 今日は特に冷えますね。そんなことをベルのスタッフに話しつつ、鍵と荷物を預けます。そのままグランドクラブへと案内 […]

2022年11月 パークハイアットシドニー宿泊記 Park Hyatt Sydney

思ったよりもずっと冷たい海風が吹いていた早朝のオークランド。今日のフライトまではまだ十分に時間があるけれど、手配してくれた車がまだ到着しないのでなんだか気持ちが落ち着きません。先進国で最も早く太陽が昇る国。空の明るさが増して、ヴァイアダクトハーバーをジョギングする人たち。当初の予定よりも15分ほど遅れて車がホテルに到着しました。到着したときに空港からホテルまで随分と時間がかかったことともあり、これ […]

2022年11月 パークハイアットオークランド宿泊記 Park Hyatt Auckland

夜の10時近くなってそろそろ搭乗のアナウンスが流れる頃。想像よりもはるかに短い時間で出国の手続きを終えた私は、夜の空港のターミナルでハーブティを飲んでいました。本当はコーヒーでも飲みたい気分だったのだけれど、夜間飛行とカフェインはどこか私のなかで相容れないものがありました。 それにしても寂しいターミナルです。夜の空港には独特の疲れたような雰囲気が漂うものですが、これは昨今の社会情勢の反映でもあるの […]

2022年5月 パークハイアット東京宿泊記 プレジデンシャルスイート

脱力感のある音楽を聴きながら、私の車は新宿の摩天楼に吸い寄せられていきました。何度来ても未知の場所に迷い込んでしまったかのようなホテルの玄関。ダイアモンドのような天窓とシルバーの彫刻に迎えられて、私は今日もこのホテルにチェックイン。パークハイアット東京。私が世界で最も好きなホテルの最も特別な部屋で今日は短い休暇を過ごすことにしましょう。 長い長い廊下を通って、緑の床のエレベーターで51階まで。突き […]

2022年3月 パークハイアット東京宿泊記 ガバナーズスイート

ときどき無気力になる日があります。毎日はそれなりに忙しなく過ごしているはずなのに、なぜか退屈に思えてしまう。出会いと別れ。花が開き、芽吹きだすこの季節は、私たちの心の中にある微細な感性も目を覚ますようです。以前であれば、もっと新しい刺激に対する感性を強く持ったものですが、最近はなんだか鈍くなってしまったような気がしています。それはなんだか寝起きが悪くて、いつまでもすっきりしないままに過ごしているよ […]