ゼンティス大阪宿泊記(Zentis Osaka)・パレスホテルの手掛けるユニークなコンパクトホテル

ラグジュアリーホテルというのは、それ自体がひとつの目的地になるほど魅力的なものですが、ホテルステイの楽しさというのはそれだけにとどまるものでないということは繰り返し考えることです。いわゆるビジネスホテルというカテゴリーに括られながらも、様々な個性を持ち、コンパクトでも快適な空間を実現しているようなところは数多くあることは言うまでもありません。 大阪は最近ではラグジュアリーホテルも増えて、今後も数多 […]

ハイアットリージェンシー瀬良垣アイランド沖縄宿泊記・クラブプレミアムルームの寛ぎと青い海に親しむ休日

私は海の景色が好きです。海の近くにいくと悲観的な気持ちになれないと言った人がいました。たしかに綺麗な海を見つめていると、身辺雑事に心を砕くことから解放されるような心地の良さを覚えます。想定外のことが起こるいまの時世にあって、もちろん想定外を乗り越えるための思考と慎重さを鍛えることは不可欠ですが、ある意味で必要なのは、時世に惑わされない楽観かもしれないと思うときもあります。 ハイアットリージェンシー […]

パークハイアット東京宿泊記・ガバナーズスイートで過ごす穏やかな時間

あなたが好きです。余計な言葉はいらない。シンプルにただその一言が欲しい…いまよりもっと若かった頃の、いまよりもう少し青臭くて純真な気持ちを喚起するような夢から醒めた朝。 今日は久々にパークハイアット東京に向かいます。 お気に入りの車に乗って、副都心を抜けて、馴染み深くもいつも新鮮な気持ちになるエントランスに到着。ベルスタッフに鍵を預けたあとで、検温と手指の消毒。そして高速のエレベーターに乗り、いま […]

名古屋マリオットアソシアホテル宿泊記・20周年記念のデラックスツインで過ごす出張後の夜

久々に出張で名古屋に行くことになり、滞在時間は僅かながらもホテルの選択権は私に与えられている。そのような状況となったときに、すでに私の心はひとつのホテルを向いていました。開業からちょうど20周年(もう少し新しいホテルという先入観を持っていた私にとって、2000年5月開業というのは軽い驚きの気持ちがありました)を数える「名古屋マリオットアソシアホテル」がそれです。 駅直結という利便性の高さに加えて、 […]

ひらまつ熱海(THE HIRAMATSU hotels & resorts 熱海)宿泊記・美食と相模湾の眺望と共にすべてをオフにする滞在

いつものように仕事をこなし、日常生活に潜む雑事に頭を悩ませて、そうして毎日を過ごしているうちに感性がどこかへとなくなってしまうような感覚になることがあります。そういうときに私は海の近くに行きたくなるのですが、せっかくならば美食も楽しみながら、ゆったりとした時間を過ごしたい。そのような場所として前々から訪ねたいと思っていた場所がありました。 静岡県の伊豆半島の付け根に位置する熱海。駿河湾を見下ろす位 […]

ハイアットリージェンシー横浜宿泊記・横浜港を望むハイアットのスイートルームで

横浜の中心がどこかということに答えはなかなか出ないかもしれませんが、港町ヨコハマのイメージを間違いなく牽引している場所として、馬車道から元町へと至るエリアを挙げて異論を唱える人は少ないでしょう。新しく開発が進むみなとみらいとも異なる古き良き港の異国情緒を今に伝える同エリアに、2020年5月23日に「ハイアットリージェンシー横浜」が開業。私自身はなかなか足を運ぶ機会を持てずにいましたが、ようやく先日 […]

コンラッド東京宿泊記・青空を眺めるベイビュースイート

雨の日に東海道本線15両編成普通列車の2号車に乗って、その最前部の進行方向左側のボックスシートから外の景色を眺めているのが好きです。雨粒で窓の外がぼやけてみえて、唸るモーターの音が足下から轟いてきて、くるくると変わっていく風景を見ていると、なんだか身辺雑事がどうでもいいように思えてくるのです。 さて、東京駅から乗車して、最初の停車駅である新橋から見上げると汐留のビル群。その中にはヒルトン系のラグジ […]

The Okura Tokyo(オークラ東京)プレステージタワー宿泊記・コーナールームで過ごす久々のホテルの夜と朝

ホテルオークラのロビーにいくと私はいつも特別な気分になります。足を踏み入れた瞬間のぴりっとした空気感、モダンなのになんともいえない懐かしさを醸し出すインテリア。様々な要素がうまく融合して、おそらく世界のどこのホテルにもない個性的な場所だと思わされるのです。それと同時に過去の記憶や、そこから派生した様々な想いと共に語らざるを得ない、私にとってはまさに「かけがえのない」ホテルのひとつと言える場所なので […]

メズム東京レストラン「シェフズ・シアター」でランチ〜夏の兆しを感じる昼下がりの東京湾に面したライフスタイルホテルで昼食を

夏の兆しを感じる季節には晴れやかな気持ち良さを覚えるものです。とりわけ梅雨入り直前のわずかな天気の穏やかな季節というのは、その日照時間の長さと合わせて、毎年、わけもなく明るい気持ちになったりするものです。昨年末からずっと鬱々とした出来事が続いていた私は、徐々に外に目を向けるようになった春先、今度はコロナウイルスの感染拡大とそれによる社会不安が重なり、どことなく重たい気持ちで過ごしてきました。 ホテ […]

スクリーンの向こう側に2〜どこにもいかないGWを過ごす

読者の皆様はお元気で過ごしていらっしゃるでしょうか。 私は外出せずに仕事を続ける日々ですが、現在の社会情勢の影響を受けて、ときに厳しい状況に直面することもあります。同時に、すっかり外出ができないとなると、いきおい様々なことに対する意欲がなくなってしまって、これではよくないなと思って、小さな目標をその日その日に掲げて、それを達成することによるささやかな自己統御の喜びを覚える毎日を過ごしています。そん […]