ハイアットリージェンシー香港尖沙咀〜リージェンシースイート宿泊記
香港といえばアジアでも屈指の高級ホテルの乱立する地域です。日本にもその名の知られている超高級ホテルチェーンである【ペニンシュラ・マンダリンオリエンタル・シャングリラ】の本拠地はすべて香港にあります。特に「ペニンシュラ香港」は、名実ともに香港のみならず、アジアを代表する超高級ホテルとして君臨。またマンダリンオリエンタルもシャングリラも、フラッグシップをそれぞれバンコクやシンガポールに置きながらも、極 […]
香港といえばアジアでも屈指の高級ホテルの乱立する地域です。日本にもその名の知られている超高級ホテルチェーンである【ペニンシュラ・マンダリンオリエンタル・シャングリラ】の本拠地はすべて香港にあります。特に「ペニンシュラ香港」は、名実ともに香港のみならず、アジアを代表する超高級ホテルとして君臨。またマンダリンオリエンタルもシャングリラも、フラッグシップをそれぞれバンコクやシンガポールに置きながらも、極 […]
JALの「12000マイル」についてどのようなイメージをお持ちでしょうか? 片道であれば日本全国どこでも行けてしまうし、往復でも<東京ー久米島・宮古・石垣>と<大阪ー石垣>を除くすべての区間の特典航空券が取れてしまうくらいのマイル数に相当します。また国際線であれば往復の特典航空券を取れる最低のマイル数は15000ですが、片道であればシンガポールまで行くことができるマイル数です。 言ってみれば、マイ […]
2018年の1月にアジア初のハイアットセントリックブランドのホテルが銀座にオープンしました。街の中心・情報の中心を謳い、新しいライフスタイルホテルとしてのスタートした同ホテルは、すっかり東京の個性的なハイアットの一角として強い存在感を放っています。 同じハイアット系列の「アンダーズ」はもとより、マリオット系列のEDITIONや、IHG系列のIndigoやキンプトンといったライフスタイルホテルが次々 […]
これまでの伊豆北川「望水」の客室や温泉などについてリポートしてまいりました。 温泉旅館の魅力を決定するのに欠かせない要素は、客室・温泉そして料理だと個人的には思います。ホテルステイの場合は、食事の選択やスパ(温浴施設の意味で)はオプショナルなものになるので、これらを抜きにしても良いホテルとしては成立してしまいますが、旅館の場合は、やはりトータルで良いものとなっていなければ良い旅館とはなかなか言いに […]