CATEGORY

ホテル修行・宿泊記

ひらまつ熱海(THE HIRAMATSU hotels & resorts 熱海)宿泊記・美食と相模湾の眺望と共にすべてをオフにする滞在

いつものように仕事をこなし、日常生活に潜む雑事に頭を悩ませて、そうして毎日を過ごしているうちに感性がどこかへとなくなってしまうような感覚になることがあります。そういうときに私は海の近くに行きたくなるのですが、せっかくならば美食も楽しみながら、ゆったりとした時間を過ごしたい。そのような場所として前々から訪ねたいと思っていた場所がありました。 静岡県の伊豆半島の付け根に位置する熱海。駿河湾を見下ろす位 […]

ハイアットリージェンシー横浜宿泊記・横浜港を望むハイアットのスイートルームで

横浜の中心がどこかということに答えはなかなか出ないかもしれませんが、港町ヨコハマのイメージを間違いなく牽引している場所として、馬車道から元町へと至るエリアを挙げて異論を唱える人は少ないでしょう。新しく開発が進むみなとみらいとも異なる古き良き港の異国情緒を今に伝える同エリアに、2020年5月23日に「ハイアットリージェンシー横浜」が開業。私自身はなかなか足を運ぶ機会を持てずにいましたが、ようやく先日 […]

コンラッド東京宿泊記・青空を眺めるベイビュースイート

雨の日に東海道本線15両編成普通列車の2号車に乗って、その最前部の進行方向左側のボックスシートから外の景色を眺めているのが好きです。雨粒で窓の外がぼやけてみえて、唸るモーターの音が足下から轟いてきて、くるくると変わっていく風景を見ていると、なんだか身辺雑事がどうでもいいように思えてくるのです。 さて、東京駅から乗車して、最初の停車駅である新橋から見上げると汐留のビル群。その中にはヒルトン系のラグジ […]

The Okura Tokyo(オークラ東京)プレステージタワー宿泊記・コーナールームで過ごす久々のホテルの夜と朝

ホテルオークラのロビーにいくと私はいつも特別な気分になります。足を踏み入れた瞬間のぴりっとした空気感、モダンなのになんともいえない懐かしさを醸し出すインテリア。様々な要素がうまく融合して、おそらく世界のどこのホテルにもない個性的な場所だと思わされるのです。それと同時に過去の記憶や、そこから派生した様々な想いと共に語らざるを得ない、私にとってはまさに「かけがえのない」ホテルのひとつと言える場所なので […]

メズム東京レストラン「シェフズ・シアター」でランチ〜夏の兆しを感じる昼下がりの東京湾に面したライフスタイルホテルで昼食を

夏の兆しを感じる季節には晴れやかな気持ち良さを覚えるものです。とりわけ梅雨入り直前のわずかな天気の穏やかな季節というのは、その日照時間の長さと合わせて、毎年、わけもなく明るい気持ちになったりするものです。昨年末からずっと鬱々とした出来事が続いていた私は、徐々に外に目を向けるようになった春先、今度はコロナウイルスの感染拡大とそれによる社会不安が重なり、どことなく重たい気持ちで過ごしてきました。 ホテ […]

スクリーンの向こう側に〜ハイアットホテルズの滞在を思い描く

あまり外出しない日々を過ごしています。仕事はもとより、プライベートな人と人とのやりとりもオンライン化してみて改めて感じることは、自分は自分が思っていた以上に、誰かと直接会うことでたくさんのものを得てきたのだということでした。画面の向こうに相手の顔が映る。声が聞ける。文字で必要な情報を伝えることはできる。しかしそこにはなにかしらの欠如したような違和感が残ってしまうのです。ふと私がかつて日本とヨーロッ […]

ザ・ひらまつ京都(THE HIRAMATSU 京都)宿泊記〜ひらまつホテルズ初の都市型和モダン空間に逗留する

京都の市街地に逗留するという言葉には、特有の心躍る響きがあります。それはこの街の賑わいに触れることや見知らぬ路地にある素敵な場所の発見へと開かれています。そしてもしその逗留を素晴らしいホテルで行うことができるとすれば、それを逃す手はありません。 1000年の都として、日本国内のみならず世界中の人々を魅了する京都には、近年では数多くのラグジュアリーホテルが進出してきて、素晴らしい宿泊体験を可能にして […]

シェラトングランドホテル広島宿泊記〜瀬戸内海を遠くに望む駅前の明るいホテル

春霞の東京の空はぐずついた雲に覆われて、黄味がかった鈍色の空。どこかの違う色の空のもとにある都市に行きたくなって、天気予報を調べてみたら、山陽地方から九州にかけて快晴だったので、自ずと私の目的地は絞られてきました。福岡ならば何度でも行ったことがあるから安心して行けるし、様々な美味しいものを堪能することもできるし、あの那珂川沿いを散歩するのも悪くない。しかしせっかくだったらまだ行ったことのない都市に […]

ホテルインディゴ箱根強羅宿泊記【プレミアスイート】〜緑の映える軽快なブティックホテル

東京から程近い行楽地として内外に広く知られる、日光、軽井沢、そして箱根。これら3つの場所に共通するのは、数多くの素敵な旅館と共に、著名なクラシックホテルが存在することです。金谷ホテル・万平ホテル・富士屋ホテルはそれぞれすでに創業から100年以上を数え、中には明治時代から引き継がれた意匠が残されているところもあり、日本におけるホテルの歴史の流れを直接肌で感じることができます。 この国に古来からある湯 […]

最近のホテルに関する話題について語る2

知られるようにコロナウイルスによる影響は、世界中のホテルにも出てきており、どこでもスパ・フィットネス・プールなどの共用施設の閉鎖やレストランの提供内容の変更などが見られるようになってきました。ひとりのホテルファンとしては、こうした状況でホテルステイの楽しみ方が制限されてしまうことに対する寂しさと、ホテル全体が緊縮的にならざるをえない状況に対する憂慮と、その他もろもろの社会への不安とが渾然一体なった […]